歩き方のクセは変えられる?推奨されている正しい歩き方とは

「正しい歩き方ができている!」と自信を持って言える人はどれくらいいるでしょう?

「猫背」「歩幅が小さい」「内股」「体が揺れている」など、ほとんどの方がご自身の歩き方のクセがあるではないかと思います。

歩き方のクセについては、姿勢の悪さや、痛いところをかばっている、自分にあった靴を履いていないなど様々な理由があげられます。

 

今回は、見た目まで大きく変える「正しい歩き方」「正しい姿勢」を解説します。

また間違った歩き方で発生する、様々な体の不調もございます。

歩き方のクセによる、様々な体の不調

・足が太くなる

例えば、小さな歩幅でお尻の筋肉をほとんど使えていなかったり、足裏の重心が傾いていたりして歩き方に問題があると、本来それほど使わないふくらはぎの筋肉を使うことになり、無駄な筋肉がついてしまう可能性があります。

これによって、太っていないのに、足が太く見えてしまう場合がございます。

・靴擦れ

長時間歩行をしたり、ご自身の足ににあった靴を履いていないなど理由は様々ございますが、歩き方のクセによって靴擦れの原因になってしまうこともあります。

 

歩くときに重心が偏っていると、足の一部に負荷が集中してしまいます。

左右への安定性を高めるためにまず重要になってくるのは、2軸歩行です。

2軸歩行は、いたってシンプルな歩き方で、誰でもすぐに実践できるように思えます。しかし、人によっては固有の歩きクセが原因となって2軸歩行が上手くできない場合もあります。

次に注意をしたいのが、膝のズレです。女性に多く見られる「膝が内側にズレる(ニーイン)」や、膝が外側にズレる人も見受けられます。

 

どんな靴を履いていても靴擦れを起こす、という人は、固有の歩きクセがあるのかもしれません。

歩き方を改善すれば、靴擦れはもちろん、靴の減りも違ってくるはずです。

・巻き爪になる

歩き方にクセにより、巻き爪になることもあります。

歩行時、足の裏にバランス良く体重がかかっておらず、外側にずれている場合に巻き爪になりやすりです。

一時的に爪が治っても、歩き方の改善を行わないと元の状態に戻ってしまうこともあります。

正しい歩き方について

ここからは正しい歩き方について解説をさせて頂きます。

  1.足裏の重心は「かかと」→「指の付け根」→「指先」と移動させます。
  2.足裏はべったりつけずに、「中央外側」を意識します。
  3.指先は「小指の付け根」→「親指の付け根」と重心を移動させます。
  4.踏み込みは親指で行います。

また、正しい姿勢で歩くためには、大股で早く歩行をすることや、腕を大きく後ろに振って歩くことも重要です。

背筋が伸びた正しい姿勢でないと、大股で早く歩行することはできません。

正しい歩き方と共に、正しい姿勢で歩くことは重要です。

 

そもそも、正しい姿勢とは、背骨の真上に頭があることで上半身を開き、あごを引いた姿勢です。

わかりにくい方は、壁に真っすぐ後頭部・両肩をぴったりくっつけて立った際に、背中と壁との隙間は手のひら1つ分程になっているか確認をしてみてください。

1つ分以上隙間が空いているようでしたら、「反り腰」傾向となります。

手のひら1つ分程度になるように調整してみてください。

 

歩き方のクセを改善し正しい歩き方をすることで、体の不調解消は勿論、立ち姿勢時の見た目も美しくなるのではと思います。

まとめ

今回は「歩き方のクセ」「正しい歩き方」についてご紹介しました。

歩き方のクセは人それぞれございますが、クセを解消し、正しい歩き方を行うことで様々なメリットがあります。正しい歩き方をすること、正しい歩き方を臨床現場・介護現場において推奨をすることが、重要だと思います。

しかしながら、定量的に自身の歩き方のクセや歩行能力について分析することは難しいと考えております。

当社が扱うAYUMI EYEは、歩行能力分析に特化したデバイスで簡単に歩行分析が行えます。腰に専用ベルトを巻き、このデバイスを装着して10m程歩くことによって、正確な歩行能力の評価や診断を行うことが出来ます。

是非この機会に歩行能力分析も検討してみてはいかがでしょうか。


歩行解析デバイスAYUMI EYEで歩行分析

AYUMI EYEはご利用者様の腰に専用ベルトを用いて装着し、10m歩くだけで評価を行うことが可能です。

バランスや歩行速度などがその場でiPad専用アプリにて解析され、結果が点数・マップ化してすぐに見ることができます。

測定者の評価の効率が上がるとともに、ご利用者様にもその場で結果を共有できるため、歩行の改善や歩行補助具の選定があっているのか、互いに確認することができます。

簡便な操作で分かりやすい結果をフィードバックできるAYUMI EYEを使用し、歩行分析を行ってみてはいかがでしょうか。

お問い合わせ

03-5447-5470 受付時間:平日 9:00~18:00

CONTACT

お問い合わせ

資料請求や、AYUMI EYEのご利用に関しての
お問い合わせはこちらからお願いします。
無償デモ機の貸し出しも受付しております。
お気軽にお問い合わせください。

歩行推進力とその改善方法
AYUMI EYE PREMIUM COLUMN第2弾
歩行時のバランスの重要性と改善方法 著者:佐藤洋平(EHA監修)
今すぐ会員登録して見る